何年ぶりのことか、家族水入らずの伊豆旅行。
これと言った観光地に寄らず、温泉に入ってのんびりする旅。

富戸漁港は、東伊豆のスキューバダイビングのメッカで多くのダイバーが集っている。
この港はまた「ぼくのなつやすみ」のモデルとなったことでも有名。

富戸漁港と言えば、静岡県内で唯一イルカ漁を継承していることでも有名だ。
静岡では大井川以東で、ごく限られてはいるがイルカを食べる習慣が残る。

堤防や木が生い茂る小路など、注意深く観察しているとゲームで出てきた光景が見られ、心が弾む。

ダイバーや海水浴客のために設置された、名物温泉丸。
第一温泉丸は水着専用。第二温泉丸はウェットスーツ専用。
触れてみると少し温いけれど、さすが伊豆、天然温泉かけ流し!

泊まった宿は至る所に温泉があり、特に庭園に散らばる貸切露天風呂が良かった。
暮れ行く海を眺めながらの温泉は、最高の贅沢ね。


近くの稲取温泉では、艶やかな雛の吊るし飾り祭りが一足早く春の訪れを告げていた。
コメント