登山– category –
-
西沢渓谷浴
立派な桃である。山梨を語る上で、やはり桃は避けて通れない。 この桃は、道の駅甲斐大和に立ち寄ったら無料で頂き、眺めて可愛く食べておいしかった。 この日向かうのは、笛吹川源流部に位置する西沢渓谷だ。平日の昼すぎということもあって、ハイカーの... -
木曽駒クライマーズハイ
衝動を抑え切れず、気づけば信州へ向かっていた。 茅野から杖突峠を越え、高遠へ。ドライバーズハイ状態でどんどん進む。 衝動的に思い立った木曽駒ケ岳(標高2956m)への単独行。標高2560mの千畳敷カールまでは、黙ってても駒ヶ岳ロープウェイが運んでくれ... -
鍋割山の鍋焼きうどん
鍋割山がずっと気になっていた。 神奈川県北西部に広がる丹沢山地の前衛峰。標高1273mの頂からは秦野盆地を一望の下にできる。 今回、ふとそれを思い出し、行ってみようという気分になった。 登山道へのアクセス、少し距離があるけれど機動力のあるリトル... -
不甲斐ない富士登山
神々しいほどの朝焼けを背に、東海道本線のガードをくぐると箱根への登坂が始まった。 ほぼノリで決まった富士山五合目へのドライブ。 ここ最近、雨が降ったり止んだりを繰り返しているので、空気が澄んで空がきれいだ。 「いい写真を撮りたければ、他人が...
1