ずっとバイクに乗り続けようと約束し合った友人が、突如として車、それもロードスターを買った。

初秋の風を感じたいのなら、向かうは長野だ。
生まれて初めて乗ったオープンカーは、こんな状態で走っていいの?という第一印象。
ガラス張りとは言え、車の中というのはプライベート空間だと思っていたので
遮るもののないオープンカーだと周囲から丸見えで妙にこっぱずかしい(笑)

しかしいったん走り出せば、見上げれば空、横を見れば流れる風景というのが想像以上に爽快。
見られてる感も、最初こそ恥ずかしいものの次第に心地よくなってきた。

上水内郡鬼無里村だったが、平成の大合併で長野市に編入され村ではなくなった鬼無里。
戸隠手前で通り掛かったので、名物のおやきを食べることにした。

立ち寄ったのは「おやきのいろは堂」
聞けば、百貨店催事などにも出店している有名店らしい。
粒あん、野菜ミックス、ねぎみそ、まいたけ、あざみ、サービスのかぼちゃとどれもおいしかった。
特にあざみは、ほろ苦くて予想外に好みの味だったな。

この一帯は、どこまでも山また山の風景が続く。
晴れていれば遠くの山まで重なり合い最高の景色が見れるのになぁ。

戸隠に来れば、やっぱり「うずら家」に寄ってしまう。
うずら家の蕎麦はやっぱりおいしいね。

鏡池は、紅葉にはまだちょっと早いようだ。

帰りの上信越道は、景色もよく気持ちよく走れる道だ。
オープンだとなおのこと爽快だった。
休憩で寄った甘楽パーキングエリアのもつ煮定食が本当においしくてびっくり!
上州はモツ煮が名物。思わずお土産にしてしまったよ。
コメント